2011年3月30日水曜日

もやもやエネルギー座談会

私がエネルギー関連の勉強会でよく利用する
三軒茶屋のcafe OHANA にて
『もやもやエネルギー座談会』を開きたいと思います

オハナさんの空いている日と
私の空いている日を合わせました結果
・5(火)
・15(金)
でした
(以降は予定合わせをしておりません)

今は営業時間の終了時刻が21時までなので
18時位からオハナさんですかね?

とりあえず私は両日空いているので
お越し頂ける方ご連絡下さいマセ

お会いできる日を楽しみにー

ちなみに・・・
4/5(火)13時~
大田区立消費者センター
田中優さん講演会
生活クラブ大田地域協議会
0337398060
があるそうです

私は参加したいと思ってます


カフェ・オハナへの行き方
http://www.cafe-ohana.com/access.html

2011年3月25日金曜日

世田谷区アートイベントのお知らせ

地震関連とはまったく関係の無いイベントの告知で申し訳ありません

世田谷区内で私の知人らが以前より計画していたものになりますが
この時期の開催にとても悩んでいました

私はアートを通してひと時の休息と新たな繋がりが広がってくれたらなぁと思います

+++++++
3/24木から4/2日まで
下馬ート
shimoumArt
http://jintahas.jugem.jp/?day=20110305

世田谷観音の近くにある cafe kitchen garden にて

+++++++
3/30木から4/3月まで
世田谷美術館 区民ギャラリーA
「喩うーtattoo」

+++++++
4/13水
林家きく磨 真打昇進披露興業
http://setagaya-pt.jp/theater_info/2011/04/post_227.html

キャロットタワーのシアタートラムにて19時より

+++++++

お目通し有難うございます


http://twitter.com/wajikimasako

2011年3月23日水曜日

「無計画停電」から「戦略的エネルギーシフト」へ

環境エネルギー政策研究所(ISEP)が作成された
3.11 後のエネルギー戦略ペーパーです

『「無計画停電」から「戦略的エネルギーシフト」へ』

これでこの夏も今後も原発を減らしながらやっていける!
http://bit.ly/fQOP0e

A4サイズで12ページあります
ぜひお目通しを!


http://twitter.com/wajikimasako

3/27(日) 肥田舜太郎先生お話会​のお知らせ

66年前の原爆投下の広島で自身も被爆され、
医師として被爆者の治療、救済をし、
被爆(被曝)の解明、また核廃絶に向けて活動をされてきた
肥田舜太郎先生から、お話を頂きます。
原発事故により心配される放射能による健康への影響などについてもお話頂く予定です。

お時間とご興味のある方、会場へ足をお運びください。
(このような状況ではありますので、
みなさま、ご無理のない中での来場をお待ちしています。)

※原発事故や計画停電の状況次第、急遽取り止めになる可能性もございます。
その際は、以下2つのHPの方でお知らせさせて頂きます。

みなさまにお目にかかれるのを楽しみにしています。


 肥田舜太郎先生の 『ピカドンからの66年』

 自身の被爆体験を原点に、被爆者治療と核廃絶運動に関わり続けてきた
 「被爆医師」肥田舜太郎先生にお聞きします。

・・・・・

1945年8月6日、広島に原爆が投下された日。陸軍少尉として広島陸軍病院で働いていた肥田舜太郎先生は、往診に向かった広島郊外で迎えた朝、目のくらむ光と熱風にさらされ、広島を踏みしだく火柱を見ました。きのこ雲の下の広島市内に向かいこの世のものとは思えない光景を目にし、すぐに被爆者の救援と治療にあたりました。
戦後も被爆者の治療を続け、認定訴訟などにも尽力を尽くし、長年被爆者を支え励まし、また続く核実験・イラク戦争での劣化ウラン弾など、核の被害が止まない中、核廃絶を願いその足を世界にも向けてきました。

自身も被爆者でありながらも、自らの感覚を失うことなく生きてきた歩みと姿勢は、広島での悲惨さや被爆の恐ろしさを知る一人としてはもちろんのこと、"変化を願う、今・生きる私たち一人一人"にも響くものと思います。今年94歳を迎える肥田先生にお話しを頂き、受け継ぐ場をみなさまと一緒に持てたらと、今回の会になりました。貴重な機会、是非会場へ足をお運びください。


【日時】2011.3.27(日) 14:00~16:30
【場所】砧図書館 集会室
    世田谷区祖師谷3-10-4
    小田急線祖師ヶ谷大蔵駅・成城学園前駅から徒歩7分

【参加費】大人のみ資料代カンパ
【参加申込】heiwax2@yahoo.co.jp FAX 03-3307-0909
 お名前、参加人数、連絡先メールアドレス、電話番号を明記してください。


・・・・・

 肥田舜太郎 (ひだ しゅんたろう)
 1917年広島生まれ。
 1944年陸軍軍医学校を卒業、軍医少尉として広島陸軍病院に赴任。
 1945年広島にて被爆。被爆者救援にあたる。
 全日本民医連理事、埼玉民医連会などを歴任。
 前日本被団協原爆被害者中央相談所理事長。
 現在、全日本民医連顧問。
 著書に『広島の消えた日-被爆軍医の証言』(影書房)
 『ヒロシマを生きのびて』(あけび書房)
 『内部被曝の脅威』(鎌仲ひとみとの共著、ちくま新書)など。
 鎌仲ひとみ監督の映画『ヒバクシャ 世界の終わりに』に出演されている。

・・・・・

■「発信する子どもたち」〜 Hometownは地球!
2003年イラク戦争で傷ついた子ども達を支援するために
「平和Tシャツをつくろう!」という活動から始まりました。
その後、平和と環境を中心に学習会や活動をしてきました。
継続している活動の場は、NNG反核コンサート、アースデイ東京です。
また、核のない世界をめざし、脱原発やエネルギーシフトの
アピール活動にも参加しています。
最近は原発建設により失われてしまうかもしれない
奇跡の海を守るための活動をしています。
メンバーは小学生から大学生、お母さん達です。


■「トランジション世田谷・茶沢会」
持続可能な暮らし・地域・社会づくりを自分たちの住むところからはじめようという”トランジション・タウン運動”。
地域の資源を生かし、市民の創意と工夫で、石油などの化石燃料に頼らない持続可能な社会への移行(トランジション)をしていこう、というものです。
私たちの住む世田谷でもはじめたいと、昨年1月に立ち上げ、準備期間を経まして「トランジション世田谷・茶沢会」として、今年2月新たにスタートをすることになりました。

参考:NPO法人トランジション・ジャパン http://www.transition-japan.net/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

肥田先生のお話を地域のみなさんとシェアし、
核に頼らない、平和で、みなが安心できる持続可能な未来について、ともに学び・考える機会になれたらと思います。
みなさんとお会い出来るのを楽しみにしています。

主催:発信する子どもたち (http://ameblo.jp/hatukodo)
後援:トランジション世田谷 茶沢会(http://sites.google.com/site/ttsetagaya/)
協力:世田谷親子読書会 おさるくらぶ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年3月21日月曜日

全国の被災者受け入れ情報&被災地の給油・風呂などの情報(拡散希望)

私が参加している世田谷のトランディションタウンのメンバーより頂いた情報です
よろしくお願い致します


+++++++++++++
被災者受け入れ情報、自治体はもとより、
全国の多くの個人の方が、使っていない住宅や、自宅の1室を提供しようと申し出ています。
このような気持ちの方はいっぱいいらっしゃると思うのですが、その情報を集積するものがままでなかったので、画期的だと思います。
首都圏にも、民間の空き室がたくさんあると思うのですが、この際、不動産オーナーの方々にもこの動きが広がるといいと思います。




●全国の、自治体および民間(個人含む)の被災者受け入れ情報掲示板です。
http://otagaisama.exblog.jp/

●被災地の給油・風呂などの情報
http://resource-
info.appspot.com/view/



+++++++
http://twitter.com/wajikimasako

2011年3月18日金曜日

ご来店有難うございます

いつも感謝の気持ちでいっぱいですが
今回のご来店ほどに胸が熱くなったことはありません・・

このご恩を何かの形で表せたらと思いますが
今は今日という一日を大切に
「自分ができることを頑張る」
と口ずさみ
明日を迎えたいと思います

またお会いできることを楽しみに☆

http://twitter.com/wajikimasako

2011年3月17日木曜日

緊急 廃油と義援金の募集

素晴らしい行動にご協力頂けたら幸いです

緊急 廃油と義援金の募集

天ぷら油号仲間である、廃油で世界を旅した山田周生さんhttp://biodieselchallenge.com/profile.html
が現在、
〒028-0113 岩手県花巻市東和町東晴山1-18
自然農園ウレシパモシリ
TEL&FAX0198-44-2598
にいらっしゃいます。
現地ではガソリンが手に入らず、天ぷら油号は廃油で走れるので活躍する場がありそうだと言う事を知りました。
現地ではガソリンが無く、支援物資の運搬や病人の運搬などに車が使えないそうです。
そこで、我が家の天ぷら油号を使ってもらうことにしました。
土曜日の夜千葉県木更津市の新居でつくば市の越野さんに車を託します。
私は諸事情の為今ここを離れる事ができません。

現地でも濾過ができるように山野式濾過装置も積載します。
フィルターとなるティッシュを持っていきます。
車のタイヤをスタットレスに履き替える必要があります。
燃料フィルターやオイルフィルターの交換、オイルの交換などを済ませておく必要も出てきました。
現地に行くまでに絶対止まらないようにしなければなりません。

越野さんは電車で千葉の木更津まで移動、その後やまの号で現地まで。
帰りは公共の交通機関を利用してつくば市の自宅まで帰る予定です。

そこで、廃油と義援金を募集します。

やまの号のスタットレス代と整備代、越野さんの公共施設の利用料金、そして、現地で支援している山田周生さんのために義援金を募集します。

義援金は、私の方で集め、越野さんへ託し、現地で山田さんへ託します。
その後の使い道は山田周生さんへ一任します。

廃油は現在、400L程確保できそうです。
今日子どもが通う幼稚園の連絡網で回してもらったので、明日あさってにも少し確保できそうです。

どれだけつめるかわかりませんが、やれるだけのことはやろうと思います。

皆さん、僅かでも良いのでご協力してください。

ゆうちょ銀行
普通
四四八店 966408
(記号番号:14430-9664081)
山野 晃弘(やまの てるひろ)
http://sannosan3no3.blog100.fc2.com/

【臨床心理士インタビュー】リーダーが震災後の心理的被害を食い止めるために

【あなたは、ひとりじゃない リーダーが震災後の心理的被害を食い止めるために】
臨床心理士・堀之内高久先生に緊急インタビュー
↓↓↓

1 |
本インタビュー音声および資料は、著作権で保護されておりますが、
有限会社メンタリング研究所及びに堀之内高久先生のご厚意により、必要な方にご自由に配布いただくことができます。

■いま、心がけること
安全、安心、そして、最も大きなものが「安定」です
〇〇の安全、
〇〇の安心、
〇〇の安定、
と、〇〇のなかに状態に応じて言葉を入れます
優先順位は、各人異なります
もっとも重要なことは、自身の「安定」です

■安定のためのひとりでできる抱きしめワーク
不安が出たら、枕を両手で抱きます。
抱きしめるようにして、腕を交差させます。
右手、左手、と交互に動かして、腕の辺りをやさしくトントンとたたきます。
子どもをあやすように。
40回以上行います。
そして、複式呼吸をしてください。
涙が出ることがあります。流し続けましょう
そして、自分に言い聞かせてください。
「私は、大丈夫、乗り越えられぬ試練はない、そのために、数多くの人たちが、いる」と、自身に語ってください。
枕がなければ服を丸めてください。
安定化に有効で、抜群に効果があり、すぐに効果が出ます。

■遠くにいる人の心がけ
●被災地との電話の際は、簡潔に。
誰か知らせてほしい人はいないか、情報を。支援の用意があることを伝えてください。
●何もできないでいる人も被災者です。
何かしないとストレスになります。

1. まず、自身と周囲の安全、安心を。そして、常に安定を。
2. 自分にできることをやること。それが支援になる。
3. ボランティアで行きたい方は、都道府県の社会福祉協議会に連絡を。
防寒、シュラフなど、自分でサバイバルで



2 |
■補足情報、メッセージ

●次第に、救えなかったという自責感が出てくることがあります
自分を責めること、後悔、「ああすれば良かった」という思いがでてくる、
だれもができないことがある、自分を許そう、人は許されることになっている

●学校などでは、歌をうたうことは有効。
子どもたちを集めて、ドラえもんなど子どもが知っている音楽なら尚良い。
大きな声で、がんばろう、と言うだけでも、効果が出る

●涙が出たら、そのまま泣くこと
緊急時のこころの守り方



■強度のストレスの例
通常の人が体験する範囲を超えた出来事によって生じるものであり、ほとんどすべての人に著しい苦痛となる
体験(トラウマ)例えば、個人の生命や身体安全、生理的・心理的に対する重大な脅迫


---------心理的反応(安定感のぐらつき)---------
侵入/再体験 いろいろな事が思い出される
例: すごく悲しい
トラウマ体験に関係した事柄を避ける努力
苦痛な夢
思い出し
孤立・疎遠になってしまったという感じ

回避/無感覚 何も感じなくなる
例: 別に何でもない
感覚の遮断
その場面を思い出せない
興味の減退
感情の範囲の縮小
未来が縮小した感じ

---------------生理的反応---------------
生理的過剰覚醒
気持ちが高まり、不眠・過剰活動など、眠りたいのに眠れない(解離状態)、かんしゃくが出る、
集中力困難、過度の警戒心、過度の驚き反応、そのような場面を象徴する場面で汗が出る

2011年3月15日火曜日

情報収集~環境中の放​射能

数日前から
原子力資料情報室がユーストリームで会見を定期配信しています。テレビニュースでは聞けないことや記者からの質問もすべてカットなく配信しているので政府、保安院、東電の会見と合わせて見るようにしています。

★資料室中継チャンネル
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news

★資料室ツイッターアカウント
@CNICJapan

★中継内容を文字起こししてくれてる方のアカウント
@aresan_nishioka


本日13時半頃の放送のやり取りを転記します。今日は風向きが北から南で放射能が福島から東京方面に流れているようです。明日は風向きが東から西へ変わる予報です。また今晩の雨には濡れないようにするのが無難のようです。
会社や学校は通常通りのところもあるようですね。

以下抜粋。(澤井さんは1/30の再処理学習会で講師をしてくださった方です)

・質問「避難したほうがいい基準を教えてほしい。籠城したほうが安全か?」 澤井「場所による」

・澤井「子ども・妊娠している人・からだが脆弱な人を優先させるべき」

・澤井「子どもが学校に行っているが、高い線量が続くようなら放射能にさらされないよう工夫がなされるべき」

・澤井「現在おおむね北風。南に放射能が向かっているのは確実。自分のいるところや原発の場所を考える必要。自治体のデータが上がってきている。日本の歴史上初めて東京に放射能がとんできた」

・澤井「ある場所で100ミリシーベルト毎時といっても、他の場所でもそうかはわからない」

・澤井「新宿の資料室では平常」 上澤「少し西によっているのでは」 澤井「次の開始は http://cnic.jp で発表します」


その他【参考資料】
★放射線測定ネットワーク
http://ht.ly/4exnv
東日本を中心に各地の放射線測定器の数値を参照できるようマップを作成しました。
放射線計測回数CPMの測定器も、吸収線量Gy(グレイ)の測定器もありますから、数字を混同しないでください

★天気ガイド・アメダス・風向、風速
http://tenki.jp/amedas/area-3.html?amedas_type=wind

2011年3月12日土曜日

和食雅子 無事です

とりあえず通常営業の体制で予約がなくとも
美容室クーナ0334125522にいたいと思います

キャンセルの連絡はなしでも大丈夫です

2011.03.12

http://twitter.com/wajikimasako