2009年7月12日日曜日

eco*pot vol.16 ペットボトルの蓋

ペットボトルのキャップを回収して
リサイクル業者に売ったお金でポリオワクチンなどを購入し途上国の子供たちに接種するという取り組みが各地で行われていると聞きました

えぇー!知らなかった・・・
もっと調べてみよ
って思いましたら予期せぬ事態が・・・


とある文献とブログを参考にしました+++

集められたキャップは400個(1キロ)あたり10円でリサイクルメーカーに売却されます
ポリオワクチンだと1人分で20円なので800個のペットボトルが必要だそうです
そして、この取り組みに大手スーパーのイオングループも回収ボックスを設置し
売却した対価を寄付金として貧困に苦しむ世界の子どもたちの支援活動に取り組んでいる3つの団体に贈呈するという
こんなキャンペーをスタートさせることになったそうな
こういった活動が純粋に途上国の子供たちのために行われるのは
とても有意義でりっぱなことだと思うのだが
環境、エコロジーのためということを言うのであれば
少しばかり考え方を修正することも必要かもしれません

1人分のポリオワクチンのために必要な800個のキャップというのは
800本分ものペットボトルに使われるということです
ペットボトル、キャップとも石油原料から製造されており
製造時だけでも地球温暖化の大きな原因とされる温室効果ガスである二酸化炭素を排出することにつながります
ペットボトルの生産の際には
500ミリサイズで換算すると39グラムの二酸化炭素が排出される計算になります
したがって
800本分のペットボトルを生産する際には
39グラム×800本=31,200グラム(31.2キロ)、
約31キロの二酸化炭素が排出されるということになる訳
ペットボトルのキャップ800個をそのまま燃やしてしまえば
6.3キロの二酸化炭素を排出してしまうことになり
燃やさずに再利用することにより確かに二酸化炭素を削減することはできるでしょうね

さらに厭らしい言い方をすれば
一人分のポリオワクチンのために31キロの二酸化炭素を排出する製品を受け入れるということにもなります

リサイクル(英語ではRecycling)とは
本来は循環使用、再循環などの意味を指し、製品化された物を再資源化し、新たな製品の原料として利用することです
ペットボトルに書かれているマークをよく見てもらえばわかるのですが
矢印で書かれた三角形のマークは、矢印がぐるぐるとエンドレスに回るかのように書かれています
これはなんども繰り返して使われる資源であるというイメージを持たされます

技術的にはケミカルリサイクルと言って
新しくペットボトルを作ることは可能なのですが
現時点では石油から作るよりもコストが掛かってしまうために
飲料メーカーは積極的に利用しよういう考えがあまりないようです

ペットボトルからつくられるものとしてよく知られているのが
ユニクロでよく売られている「フリース」と呼ばれている素材があります
衣類やカーペットなどの繊維素材や
クリアフォルダやファイル類
その他のプラスチック容器などの製品に再生できます
がこのような形になってしまうと再びペットボトルにすることは現実的には不可能といってもいいでしょう

リサイクルは簡単ではないです
それでも新しい製品として生まれ変わるというのは理解できます
しかし、リサイクルというシステムは
良く見えるところだけしか見ていないし
見せられていないのではという疑いも持ちたくなってきます

PETボトルリサイクル推進協議会の発表によると
2007年度にはペットボトルの回収率は66.3%ということです
しかし、決してリサイクル率ではなく
回収された66.3%のうちのどれぐらいがリサイクルされているかは発表されてはいません
ペットボトルの処理のために自治体によっても違ってきますが
数千万円から、数億円単位もの税金が使われています
リサイクルするということを前提にして回収されたペットボトルですが
実は自治体などからリサイクル業者が買い取り、粉砕、洗浄、乾燥させた後にかなりの量が中国向けに輸出されているという事実があります

はぁ切ない・・・


自治体で集められたペットボトルは本当ならばリサイクル協会を通じて国内でリサイクル処理されるのが本当でしょうが
そうでない事実が存在するためにリサイクル率の公表がされていないのではないでしょう・・・

昨年放送された「ZERO」という報道番組のなかで、51の自治体にアンケートをとったところ半分以上が、正規のルートではない独自のルートでペットボトルを売却しているという回答を得ました
正規のルートで売却するよりも、高い値段で売れるのが理由で独自ルートで売ってしまうということなのです

国内で生産されたペットボトルを100本と仮定した場合、約66本が自治体や企業によって回収されました
回収された66本のうちの34本と別のルートから集まった6本を合わせた40本が
中国向けに輸出されており
リサイクルに回すことが可能なペットボトルは日本国内には32本しか残らないということです

これが事実ならば
日本国内でのペットボトルのリサイクル率は32%以下ということになりますが
実際にリサイクルされているのが何パーセントなのかは
前にも書いたように公表はされてはいないのです

「環境問題のウソ」というベストセラー作品を執筆した
中部大学教授の武田邦彦氏によると、研究室レベルでの計算ですが
リサイクルされるのはペットボトル全体の6%程度であるとも述べています

では、中国に売られていった40本と日本国内でリサイクルに回すことのできそうな32本を除いた28本はいったいどうなってしまったのでしょうか
行方がわからないものも多いと思いますが
一般のゴミとして燃やされたりして廃棄される運命をたどることになったものも相当あるはずです

さて、ペットボトルのキャップの話に戻りますが
子供たちのワクチンを購入するためにボランティアの一環として活動することはとても尊いことだと思います
しかしキャップを集めてリサイクル業者に売ることで
再資源化を促進し、二酸化炭素の発生を抑制することに寄与するというのは正しくはあります
が、ペットボトルを減らすことにはつながりません
ペットボトルの販売数量は年間で250億本以上とも言われています
が、生産量はこれからもしばらくは増え続けることになりそうです

ゴミとして出すときにはリサイクルしているからと環境に気をつけているつもりでも
化石製品を買うことに関してはそれほど抵抗感を持っていなかったりします

二酸化炭素を削減しようとするのにもっとも効果的なことはリサイクルではありません
リサイクルしなければならないような
製品をつくらない
使わない
ということが結果的には大きな効果をもたらすことになるのです

ダイエットにたとえればわかりやすいでしょう
身についた脂肪を減らすのにいちばん良いのは口から入るものを制限することです
長い時間運動したり
ダイエット食品や器具を買う必要もありません
もちろん
運動そのものは健康のためには良いことです
それでも
やはり必要以上に食べない
腹7分目、8分目で済ませることが重要なのです

国民1人あたり年間に20本は買っているペットボトル飲料の
1割である2本を買うのをやめ
家庭でつくった麦茶などを飲むことにしませんか?

そして
可能であればペットボトル飲料を買ったつもりの300円を
15人の子供たちのためのポリオワクチンのために使うという考えもできると思います

1割のペットボトル飲料を買うことをやめれば
2億5千万本のペットボトルを減らすことができます
その分ペットボトル製造時の二酸化炭素の量を9750トン減らすこともできます

砂糖の入ったペットボトル飲料をやめれば
それこそ健康にもいいかもしれません

「ペットボトルのキャップで、子供たちにワクチンを」ということに
苦言を呈するという形になってしまいましたが
真意はそこにあるわけではありません

世界の子供たちを助けようという純粋な気持ちにかんしては
定はすれどなんの否定もしません

しかし、環境に良いことをしていると思っていても
実はものすごく環境に悪いこともしているということも知って置く必要はあると思うのです

そして、環境のためといいながら実は
環境で利権を得ている人たちも存在する

善意で動いている人たちが
うまく利用されているだけだった
ということも起こりうる可能性もあるかもしれません

そんなことも考えながら何が一番良いのか考えてみることも大切ではないでしょうか・・・


+++++++

疑いを持ちながら人の話を聞くのは厭ですが
素直に聞き入れることも罪ですね

「環境問題のウソ」って本は読みました
「環境問題のウソのウソ」も読みました

調べれば調べるほどに頭グルグル




+++++++

0 件のコメント: